VOD

【比較してみた】Amazonプライムビデオ・Netflix・Hulu・U-NEXTの動画配信サービス主要4社を比較解説!

 
 
      
  • 動画配信サービス(VOD)について知りたい
  •   
  • 主要な動画配信サービス(VOD)について知りたい
  •   
  • おすすめの動画配信サービス(VOD)を教えて欲しい
  •   
  • さまざまな動画配信サービス(VOD)があるけど、それぞれ何が違うのかわからない
  •  

本記事では、このようなお悩みをお持ちの方に向けて、主要な動画配信サービスを全て利用したことのある私が、比較しながら解説します!
ぜひ、参考にしていただき、お悩みを解決してください!

1. 動画配信サービス(VOD)とは

動画配信サービス(VOD)とは、インターネットを通してスマートフォンやタブレット、パソコンなどのデバイスで、映画やドラマ、アニメやスポーツなど、さまざまなジャンルの映像を見ることができるサービスのことです。

ちなみに、動画配信サービスは「VOD」と呼ばれることもあり、これは「Video On Demand(ビデオ オン デマンド)」の略称です。

現在ではIT技術の進化により、スマートフォンやタブレット、PCだけでなく、プレイステーションのようなゲーム機やスマートテレビなど、さまざまなデバイスで動画を見れるようになりました。

作品をダウンロードして持ち歩くこともできますので、事前にWiFi環境下で作品をダウンロードしておけば、移動中の電車の中などでも通信量を消費せずに見ることもできます。

好きな時に、好きな場所で、好きなデバイスで好きな動画を楽しむことができるのが、動画配信サービス(VOD)の特徴です。

2. 動画配信サービス(VOD)主要4社を紹介

それでは、動画配信サービス(VOD)を提供している主要4社を紹介します。
今回は、利用者数の多いサービスを上位から順に紹介していきます。

1. Amazonプライムビデオ

AmazonプライムビデオはAmazonが提供している動画配信サービスです。
Amazonプライム会員になることで利用することができます。

メリット

  • 月額500円という圧倒的なコストパフォーマンスの良さ。
  • 初回登録時に30日間の無料期間があり、無料期間内に契約解除すれば料金はかからない。
  • Amazonのネットショップをよく利用する方であれば、あまり動画を見なくてもプライム会員特典が受けられる。

デメリット

  • 新作や準新作の作品など一部有料の作品もある。
  • 見放題の作品数がやや少なめ。
  • 料金を払っていても広告が入る。

Amazonプライムビデオのメリットは、なんと言っても月額500円で対象作品が見放題という圧倒的なコストパフォーマンスの良さにあります。
多くの動画配信サービスが月額約1,000円前後〜2,000円前後であるため、初心者でも利用しやすい動画配信サービスです。

ただ、見放題の作品がやや少なめで、新作・準新作などの一部作品は別途レンタル費用が発生したり、500円とはいえ有料で動画を見ているのにも関わらず広告が入ったりする点はデメリットになるかもしれません。

2. Netflix(ネットフリックス)

当メディアでも紹介したことのあるNetflix(ネットフリックス)
NetflixはアメリカのNetflix社が提供する動画配信サービスです。

メリット

  • 3つの料金プランから自分に合うプランを選ぶことができる。
  • Netflixオリジナル作品を見ることができる。
  • 海外の作品が比較的多く揃っている。
  • 操作性が良い。(個人的な感想です。)

デメリット

  • 無料トライアル期間がないため、試しに使ってみることができない。(厳密には2019年12月に終了している。)
  • 他の動画配信サービスと比較して、全体的にややコンテンツ数が少なく、特に国内系の作品が他のサービスに比べて少ない。

Netflixのメリットは、「選べる料金プラン」と「Netflixオリジナルの作品がある」ことです。
本記事の最後に比較表でまとめますが、Netflixには3つの料金プランがあり、同時視聴可能なユーザー数や画質などで料金プランが分かれているため、自分自身に合った料金プランを選ぶことができます。

また、NetflixにはNetflixオリジナル作品があります。
Netflixオリジナル作品は、基本的にはNetflixのユーザーしか見ることができないため、他社のサービスとの差別化にもなります。
話題になった作品を例に挙げると、山田孝之さんが主演を務めた「全裸監督」があります。

また、デメリットについては「無料トライアル期間がない」という点があります。
基本的に他社のサービスは大抵2週間〜1ヶ月ほど無料期間を設けており、「試しに使ってみて、よかったら継続して使ってね」というスタンスなのですが、Netflixは2019年12月以降、無料トライアル期間の提供を中止していますので、試しに使ってみるということができません。

そのため、使ってみて自分に合わずに1ヶ月で退会したとしても、1ヶ月分の利用料金はかかってしまいます。

また、作品数についてですが、作品数自体は公開されていないものの、他社の動画配信サービスと比べると、全体的にやや少ないかなという印象です。
海外作品は比較的揃っているのですが、国内作品は少なめですので、主に海外作品を見る方におすすめします。

3. Hulu(フールー)

以前、当メディアでも詳しく解説したHuluはアメリカのロサンゼルスに本拠地を置くHulu,LLCが提供している動画配信サービスです。

メリット

  • Huluオリジナルでの独占配信作品やHuluプレミアで海外作品をどこよりも早く「日本初上陸」で見ることができる。
  • 2週間の無料トライアル期間を設けており、無料期間内に解約すれば料金は発生しない。
  • ライブTVで海外サッカー(一部の国)やFOXチャンネルなどを見ることができる。
  • 見放題作品が100,000本以上揃っているため、ある程度の作品数は確保できている。

デメリット

  • 複数デバイスでの同時視聴ができない。
  • スマホ視聴時の操作性が少し残念。(個人的な感想です。)
  • オープニングスキップできる作品が少ない。

Huluのメリットはなんといっても、Huluプレミアです。
Huluプレミアでは、日本初上陸の注目の海外ドラマをどこよりも早く見ることができます。
名前だけ聞くと、「月額見放題の料金と別途費用がかかるのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、Huluプレミアは見放題プランの中のサービスの名称であり、別途料金は発生しません。

またライブTVでは海外サッカーの試合やFOXチャンネルなどを見ることもできますし、Huluオリジナルで独占配信している作品もあります。
料金・作品数・サービス内容を総合的に見ると、一番バランスの良いサービスだと思います。

デメリットとしては、同じアカウントでの同時視聴ができないため、家族間でアカウントを使い回すなどといった利用方法には向いていません。
また、アニメで特に多いのが、オープニングスキップできる作品が少ないことです。
オープニングをスキップしたい方にとっては、ややストレスを感じるかもしれません。

4. U-NEXT

U-NEXTは株式会社U-NEXTによって提供されている動画配信サービスです。

メリット

  • 作品数が他社のサービスと比較して群を抜いている。
  • 1契約で4アカウントの作成、及び、4台のデバイスで同時視聴ができる。
  • 毎月もらえるポイントを有料作品に使うことができる。
  • 最新の雑誌が読み放題

デメリット

  • 他社サービスと比べて利用料金が高い。
  • 全て見放題ではなく、有料作品(レンタル作品)もそれなりにある。特に海外ドラマはレンタルが多い。

U-NEXTの最大のメリットは、何と言っても作品数の多さです。
21万本以上の作品を揃えており、最新作も比較的すぐに更新されます。

また、1契約で4アカウントを作成することができ、4台のデバイスで同時視聴が可能ですので、家族間で共有して利用する際などに非常に便利です。
アカウントを分ければ、家族に自分の見ている作品がバレたりしませんので、気にせず好きな作品を見ることができます。

U-NEXTは映画やドラマなどの映像作品だけでなく、漫画や雑誌なども配信しています。
漫画は購入する必要がありますが、雑誌は見放題になりますので、約70冊の雑誌を見放題で読むことができます。

また、毎月1,200ポイントをもらうことができ、そのポイントを使って有料作品などを見ることもできるのでお得です。

デメリットとしては、やはり他社の動画配信サービスと比較して、料金がやや割高といった印象です。
先述したように、1契約で複数人で利用するのであればお得ですが、1人で利用するとなると少し高いといった印象を受けます。

また、海外ドラマが見放題よりもレンタル(有料)が多いため、海外ドラマファンの方にはあまりオススメできなかもしれません。

3. 動画配信サービス(VOD)主要4社比較表

それでは簡単に各社のサービスを表にまとめましたのでご参考までにどうぞ。

AmazonプライムビデオNetflixHuluU-NEXT
料金
(月額 / 税込)
500円(※1)ベーシック:990円
スタンダード:1,490円
プレミアム:1,980円
1,026円(※2)2,189円(※3)
別途課金作品あり(※4)なしあり(※5)あり
無料期間30日間なし2週間31日間
同時視聴可能数3台まで(※6)ベーシック:1台
スタンダード:2台
プレミアム:4台
1台4台
ダウンロード可能可能可能可能
作品数非公開非公開100,000本以上210,000本以上
※1:年払いの場合は4,900円
※2:iTunes Store 決済の場合は1,050円
※3:Apple ID決済の場合:2,400円
※4:Amazonビデオ(プライム対象じゃない作品)は有料
※5:Huluストアの作品は有料
※6:同じ作品の同時視聴は2台まで

4. 最後に

今回は、「Amazonプライムビデオ」「Netflix」「Hulu」「U-NEXT」の4社の動画配信サービス(VOD)を紹介、比較してみました。
これから動画配信サービス(VOD)を利用して、さまざまなジャンルの作品を見たい方は、とりあえずこの4社の中から選んでみても良いと思います。

Netflix以外は無料トライアル期間がついていますので、試しに使ってみて、合わなければ無料期間中に解約するのもありだと思います。
ぜひ無料期間を利用しながら、自分に合った動画配信サービス(VOD)を見つけてくださいね。

個人的にはバランス重視であれば「Hulu」もしくは「Netflix」。
コスト重視なら「Amazonプライムビデオ」一択、作品数重視なら「U-NEXT」一択だと思います。

最後にそれぞれの動画配信サービスのリンク先を貼っておきますので、ご参考までにどうぞ。

1. Amazonプライムビデオはこんな人におすすめ

たけちゃん

Amazonプライムビデオはなんと言ってもコストパフォーマンスの良さが最大のメリット。
少しでも料金を抑えて動画を見たい方はAmazonプライムビデオの無料トライアルを試してみよう!

Amazonプライムビデオ 30日間無料トライアル

2. Netflixはこんな人におすすめ

バンD

NetflixはNetflixオリジナル作品と海外作品を中心に見たい方におすすめ。アプリの操作性も問題なし。
Netflixは無料トライアルがないから、選ぶときは慎重に選ぼう!

Netflix(無料トライアルなし)

3. Huluはこんな人におすすめ

マッチ

Huluは全体的にバランスの取れた動画配信サービスだね。
Huluプレミアで日本初上陸の作品をどこよりも早く見れるのも魅力的!
2週間の無料トライアルがあるから、この期間を活用して好きな作品を見てみよう!

Hulu 2週間無料トライアル

4. U-NEXTはこんな人におすすめ

ゆらリン

U-NEXTはなんと言っても他社サービスを圧倒する動画本数が魅力的!
料金は少し割高だけど、家族でシェアして使ったりするなら、十分に元が取れるよ!
31日間の無料トライアルがあるから、ぜひチェックしてみてね!

U-NEXT 31日間トライアル

-VOD
-, , ,

© 2024 Medi Digi Entertainment(メディッジ)| アニメ・海外ドラマ・VOD情報をお届け