- なろう系アニメって最近よく聞くけど、なろう系って何?
- なろう系アニメのおすすめ作品を教えて欲しい
- なろう系アニメがたくさんありすぎて何を見ればいいかわからない
本記事では、このようなお悩みをお持ちの方に向けて、アニメ化されたなろう系作品をほぼ全部見ている僕が厳選した異世界アニメをご紹介します!
ぜひ、参考にしていただき、お悩みを解決してください!
- 現役Webマーケターとして約7年ほど活動しており、ここ数年はフリーランスでも活動している
- 数年前からWeb制作の勉強をはじめ、htmlとcssは書けるようになり、現在はphpの勉強中
- ここ数年はアニメにハマり、Webマーケター兼アニヲタへと進化した
- 最近では声優さんにも興味を持ち始め、「声優と夜遊び」(Abema)やYoutubeで声優さんの動画を見ることにハマっている
目次
1. なろう系アニメとは
「なろう系」とは、主に小説投稿サイト「小説家になろう」に投稿された作品の総称のことです。
そして「なろう系アニメ」は、「小説家になろう」に投稿された作品をベースに制作されたアニメを指します。
※参考:小説家になろう公式Webサイト
「小説家になろう」に投稿される小説は、主に「異世界転生」「ファンタジー」「恋愛」などのジャンルが多く見られます。
当メディアで紹介した異世界アニメも、このなろう系のアニメが多く見られます。
異世界系のアニメでは特に「俺TUEEE(俺強えぇぇー)系」など主人公がチートレベルの強さを誇る作品や、男1人に対してヒロインキャラが多数登場する「ハーレム系」などが人気です。
異世界アニメのストーリーや設定が「他の作品に似ている」「設定が大体どの作品も一緒」と批判的な意見が出るのは、元になっている小説の作風が似ているということも関係しているかもしれませんね。

なろう系って、捉える人によって意味合いが違ってくるよね。
そうなんだよね。ここの定義をしっかり示しておかないと「この作品ってなろう系だっけ?」みたいな感じになるよね。
このサイトでは「小説家になろう」に投稿された作品でアニメ化された作品を中心に紹介しつつ、少し定義を広げて紹介しようかなと考えているよ!

2. なろう系アニメおすすめ10作品

初心者の方でも楽しめる「なろう系アニメ」10作品を紹介するね!
なるべく、前回紹介した「異世界アニメおすすめ24選」と被らないように紹介しようと思ったけど、ガッツリ被ってしまった・・。
なろう系の異世界アニメが多いことがよくわかるね。
1. ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか

©大森藤ノ・SBクリエイティブ/ダンまち製作委員会
迷宮都市オラリオとその地下に広がる通称『ダンジョン』と呼ばれる壮大な地下迷宮を舞台とした、神とその眷属が織りなすファンタジー作品。
「ダンまち」の略称でもよく知られている作品です。
主人公のベル・クラネルがダンジョンでの戦いやヒロインたちとの出会いを通して、冒険者としても人間としても成長してく物語。
小説投稿サイト「Arcadia」に投稿された作品であるため、狭義的に見ると「なろう系」と呼べるか怪しいところではあるものの、今回は広義的な観点から見て「なろう系」を定義しているため、ダンまちもなろう系作品として紹介することにしました。
松岡禎丞さんをはじめ、豪華声優陣にも注目のアニメです。
主要キャスト
登場人物 | 担当声優 |
---|---|
ベル・クラネル | 松岡禎丞 |
ヘスティア | 水瀬いのり |
アイズ・ヴァレンシュタイン | 大西沙織 |
リリルカ・アーデ | 内田真礼 |
ヴェルフ・クロッゾ | 細谷佳正 |
ヤマト・命(ヤマト・みこと) | 赤﨑千夏 |
2. この素晴らしい世界に祝福を!

(C)暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/このすば製作委員会
コメディ要素に全振りした異世界転生アニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」。
「このすば」の略称でも親しまれている当作品は、多くのファンに支持されているアニメです。
元ヒキニートの主人公の「カズマ」、カズマに異世界に持っていかれた女神「アクア」、1日に1発しか魔法が撃てない爆裂魔法娘「めぐみん」、痛みや蔑みを受けることに快感を覚えるドMクルセイダーの「ダクネス」の4人を中心に爆笑必死のストーリーが展開されていきます。
ちょい役で出てくる声優さんの癖が強いのも魅力の一つ。
魔王軍のベルディア役を務めた声優の安本洋貴さんはTwitterでこのように呟いてましたので、ちょっと紹介しておきます。
このすば…このすばねぇ…(笑)
— 安元洋貴 (@__yasumoto__) March 1, 2017
呼ばれた時、やられたと思いました(笑)
ベルディアとめぐみんとダクネスの絡みもかなり面白かったので注目して見てほしいです。
主要キャスト
登場人物 | 担当声優 |
---|---|
佐藤 和真 | 福島潤 |
アクア | 雨宮天 |
めぐみん | 高橋李依 |
ダスティネス・フォード・ララティーナ(ダクネス) | 茅野愛衣 |
ウィズ | 堀江由衣 |
■関連記事
-
-
アニメ「この素晴らしい世界に祝福を! (このすば)」の魅力をあらすじや視聴者の評価を交えて解説!
なろう系アニメの代表作「この素晴らしい世界に祝福を!(このすば)」の魅力を、あらすじや視聴者の評価を交えて解説します。これを読めば、今日からあなたも「このすば」ファンになること間違いなし。このすばが無料で見れる動画配信サービスも紹介します。
続きを見る
3. 転生したらスライムだった件

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会
「転スラ」の略称でも知られている「転生したらスライムだった件」。
シリーズ累計発行部数は、2021年3月時点で2400万部を突破するほどの大人気ライトノベルが原作になっています。
現実世界で通り魔に刺されて死んでしまった主人公。
異世界に転生したら、さまざまなスキルを身につけた最強スライムに。
スライムのリムルを中心にストーリーが展開されていく、異世界ファンタジー作品です。
主要キャスト
登場人物 | 担当声優 |
---|---|
リムル・テンペスト | 岡咲美保 |
大賢者 | 豊口めぐみ |
ベニマル | 古川慎 |
ソウエイ | 江口拓也 |
シオン | M・A・O |
ハクロウ | 大塚芳忠 |
シュナ | 千本木彩花 |
リグルド | 山本兼平 |
ランガ | 小林親弘 |
ゴブタ | 泊明日菜 |
■関連記事
-
-
TVアニメ【転生したらスライムだった件(転スラ)】第1期のストーリーまとめ
「転生したらスライムだった件(転スラ)」はライトノベル作家「伏瀬」さんによる異世界ファンタジー小説がベースとなっているアニメです。略して「転スラ」と呼ばれることが多いです。 2021年1月現在、原作で ...
続きを見る
4. ログ・ホライズン

Ⓒ橙乃ままれ・KADOKAWA/LHP
なろう系アニメの先駆け的な存在のアニメ「ログ・ホライズン」。
「小説家になろう」に投稿された作品の中から初めてアニメ化された作品です。
人気MMORPG「エルダーテイル」の世界に閉じ込められてしまったプレイヤーたち。
主人公のシロエは気がつくとエルダーテイルの中のアキバの街にいることに気がつく。
シロエは仲間達とギルドを立ち上げ、この世界から現実の世界に戻る方法を模索していく。
主要キャスト
登場人物 | 担当声優 |
---|---|
シロエ | 寺島拓篤 |
直継 | 前野智昭 |
アカツキ | 加藤英美里 |
ニャン太 | 中田譲治 |
トウヤ | 山下大輝 |
ミノリ | 田村奈央 |
五十鈴 | 松井恵理子 |
ルンデルハウス | 柿原徹也 |
5. 魔法科高校の劣等生

© 佐島 勤/KADOKAWA/魔法科高校製作委員会
ログ・ホライズン同様に、なろう系アニメの先駆け的な存在のアニメ「魔法科高校の劣等生」。
「魔法科」「お兄様」「さすおに」という呼び方でも知られています。
魔法科高校の主席として入学した妹の「司波深雪」と"劣等生"の兄「司波達也」を中心とした、魔法科高校での波乱のストーリーが展開されます。
深雪が達也のことを「お兄様」と呼ぶことから、ファンの間では「お兄様」でいろいろと伝わるものがあります。
また、深雪が達也のことを褒める際に言うセリフ「さすがお兄様です」はファンの間では「さすおに」と略され、最近では「魔法科高校の劣等生」の代名詞が「さすおに」になりつつあります。
また、LiSAさんが歌うOP「Rising Hope」も良いですね。
鬼滅の刃で一躍有名になったLiSAさんですが、昔からのファンからしてみたら、本作のOP「Rising Hope」やSAOの「crossing field」などの曲の方が馴染み深いかもしれませんね。
主要キャスト
登場人物 | 担当声優 |
---|---|
司波達也 | 中村悠一 |
司波深雪 | 早見沙織 |
西城レオンハルト | 寺島拓篤 |
千葉エリカ | 内山夕実 |
柴田美月 | 佐藤聡美 |